ホンダ:H23A型エンジンの諸元と性能まとめ [直列4気筒 2258cc]

ここではホンダのCH9型・アコード ワゴン [SiR|2001/05モデル] に搭載されているH23A型の自然吸気エンジンのデータを参考に、このエンジンが持つ特性や素性について調べてみます。

H23A型の自然吸気エンジン諸元


CH9型 アコード ワゴン
主要諸元と走行性能まとめ
車両型式GH-CH9型
車名&グレードアコード ワゴン
SiR
エンジン型式H23A
種類直列4気筒
排気量2258cc
内径×行程87.0mm×95.0mm
ボアストローク比1.09
単気筒容積564.7cc
圧縮比10.6
吸気方式自然吸気
使用燃料ハイオクガソリン
最高出力200PS/6800rpm
最大トルク22.5kgm/5300rpm

まず基本的な成り立ちとして、H23A型エンジンはボア(内径)87.0mm、ストローク(行程)95.0mm、ボアストローク比1.09のロングストローク型エンジン(ピストン径よりもストローク量のほうが大きい)です。

排気量と気筒数が同一の場合、ショートストローク型に比べて低回転域でのトルク特性に優れ、扱い易いエンジンとされますが、高回転域では充填効率の悪化や摺動抵抗が増大して出力の低下が懸念されます。

なおかつ回転数も同一の場合、ショートストローク型に比べて平均ピストンスピードが高くなりがちなことから、エンジンへの負荷が大きくなる傾向にあります。

このサイトにて登録されている車種のうち、H23A型の自然吸気エンジンを搭載する最も古い車種は、1992/03から発売された初代アスコット イノーバ [CC5型|1994/02]、最も新しい車種は1997/10から発売された6代目アコード ワゴン [CH9型|2001/05]となっており、NA車は4車種、ターボ/SC車は0車種の全4車種が登録されています。

過渡特性とリッター換算馬力から見た評価

エンジン性能曲線のイメージ
H23Aのエンジン性能曲線図もどき
馬力の変遷166.5PS → 200PS
トルクの変遷22.5kgm → 21.1kgm
リッター馬力88.57PS/L
リッタートルク10.0kgm/L

今回の参考車両であるアコード ワゴンの直列4気筒2258cc、圧縮比10.6でハイオクガソリン仕様の自然吸気エンジンは、6800回転のとき最高出力200馬力を、6800回転のとき最大トルク22.5kgmを発生させます。

馬力と回転数が分かればトルクが、トルクと回転数が分かれば馬力を知ることができますので計算してみますと、最大トルクが発生する5300回転での馬力は166.5PS、最高出力が発生する6800回転でのトルクは21.1kgmになります。

排気量1リットルあたりの馬力は88.57PS/L、トルクは10.0kgm/Lとなり、1気筒(単気筒容積564.7cc)あたりの馬力は50.0PS、トルクは5.6kgmです。

H23A型自然吸気エンジンを、このサイトで登録している全てのNA車から集計した偏差値ベースの10段階評価に当てはめると、評価は換算馬力が[ 8 ]、換算トルクが[ 7 ]の「結構な高出力エンジン」にカテゴライズされます。

ちなみに、H23A型エンジン搭載車種のうち、最高出力が最も大きかったのはCH9型アコード ワゴンの200PS/22.5kgm、最も小さかったのはCC5型アスコット イノーバの165PS/21.5kgmとなっています。

【PR】エンジンオイルの通販革命!高品質×低価格
TAKUMIモーターオイル HIGH QUALITY【5W-30】


排気量アップと圧縮比の上昇、ボアストローク比の変化

ノーマルの排気量と圧縮比
BoreStroke排気量圧縮比B/S比
87.095.02258cc10.61.09
ボアアップによる排気量拡大
87.595.02285cc10.71.09
88.02311cc10.81.08
88.52337cc10.91.07
89.02364cc11.11.07
89.52391cc11.21.06
90.02417cc11.31.06
ストロークアップによる排気量拡大
87.096.02283cc10.71.10
97.02306cc10.81.11
98.02330cc10.91.13
99.02354cc11.01.14
100.02378cc11.11.15

エンジンの排気量を決める要素には気筒数、ボア径、ストローク量の3つがあり、これらを増減することでさまざまな排気量のエンジンが生まれます。

ここでは実際に可能かどうかは別として、ピストン径を純正の87.0mmから0.5mm刻みで90.0mmまで拡大した場合および、ストロークを純正の95.0mmから1mm刻みで100.0mmまで延長した場合の排気量と、燃焼室容積が変化しないと仮定した場合の圧縮比の変化を一覧表にしています。

※ストロークアップと口で言うのは簡単なのですが、ロングストローク化するにあたってはクランクシャフトおよび対応コンロッドが必要になり、純正流用できない場合はワンオフで作らなければならないなど、とにかくお高く付きますので、手を出すには相当の覚悟を求められるメニューです。

圧縮比については、実際のところピストンが大径化するに伴ってピストン天面の凸凹容量も変化する場合が大半ですから、一覧表にある圧縮比の数値の通りにはなりませんが、排気量を大きくすると自ずと圧縮比も上昇しますよ、という雰囲気をご堪能ください。

B/S比はボアストローク比の略で、ボア径を広げていくとロングストローク型からスクエア型、あるいはショートストローク型の特性へと近付いていきます。H23A型エンジンの場合、純正ピストンから+3.0mmのボアアップをすると比は1.09から1.06に変化するという具合です。

ピストン径が近いエンジンと排気量アップ

H23A型エンジンのピストン径87.0mmとサイズが近いピストンを持つエンジンが27件ありますので、余興としてピストン流用でボアアップした場合の排気量を計算してみます。

Eg型式ピストン径排気量
三菱
6B31型
87.6mm
[+0.6mm]
2290cc
[+32cc]
スバル
EJ18型
87.9mm
[+0.9mm]
2306cc
[+48cc]
スバル
EJ16型
87.9mm
[+0.9mm]
2306cc
[+48cc]
三菱
4B12型
88.0mm
[+1.0mm]
2311cc
[+53cc]
スズキ
H27A型
88.0mm
[+1.0mm]
2311cc
[+53cc]
レクサス
1LR型
88.0mm
[+1.0mm]
2311cc
[+53cc]

ピストン径が近いエンジンとしては、三菱:CW6W型アウトランダーに搭載される6B31型2997ccの87.6mm、スバル:BD2型レガシィ セダンに搭載されるEJ18型1820ccの87.9mm、スバル:GF4型インプレッサ スポーツワゴンに搭載されるEJ16型1597ccの87.9mm、三菱:CW5W型アウトランダーに搭載される4B12型2359ccの88.0mm、スズキ:TD94W型エスクードに搭載されるH27A型2736ccの88.0mm、レクサス:LFA10型LFAに搭載される1LR型4805ccの88.0mmなどが該当します。

(もはやこのような探求に楽しみを見い出す人は減ってしまいましたが)いくら径が近かろうとも、ピストンピンの径やピストンの高さ、バルブリセスの都合などなどありますので、なるべくなら同じメーカー、なるべくなら同じ燃料で同じ吸気方式、なるべくなら排気量が近いものを選ぶと純正流用できる可能性が高くなる、かもしれません。

ピストン径が小さい 2500ccクラスのエンジン
ピストン径が大きい 2500ccクラスのエンジン
ストロークが短い 2500ccクラスのエンジン
ストロークが長い 2500ccクラスのエンジン
ボアストローク比・昇順 [2500ccクラス]
ボアストローク比・降順 [2500ccクラス]


平均ピストンスピード

ストローク最大トルク
5300rpm
最高出力
6800rpm
95.0mm16.8m/s21.5m/s
回転数/分秒速時速
2000rpm6.3m/s23km/h
4000rpm12.7m/s46km/h
6000rpm19.0m/s68km/h
8000rpm25.3m/s91km/h
10000rpm31.7m/s114km/h

続きまして平均ピストンスピードについて見てみます。ストロークが95.0mmのエンジンが最高出力を発生する6800回転での平均ピストンスピードは21.5m/sとなり、これは1秒間に21.5メートル(時速にすると77.4km/h)の距離を進む速さでピストンが上下運動していますよ、という意味です。

最大トルクを発生する5300回転では16.8m/s、最高出力が発生する6800回転より500回転高い7300回転をレブリミットと仮定したときの平均速度は23.1m/sとなっています。

参考までにストロークが95.0mmのH23A型エンジンを10000回転/毎分まで回したときのピストンスピードの変化を計算してみました。これを見ると回転数が2000回転高くなるごとに概ね6.35m/sずつ速度が増していくようです。

大量生産を前提とした一般的なエンジンの目安である20.0m/sのみを基準として考えると、6320回転くらいが良い感じの回転数になるのではないかと思いますが、このエンジンは最高出力を発生している時点で既に20.0m/sを超えており、レブリミットを考慮するともう少し余分に(300~500回転?)回ることから、内部では大変なことになりながらも頑張って回っているエンジンです。


H23A型エンジンを搭載する車種の例

全4車種を最高出力が大きいものから順に表示しています。

メーカー
車両型式
画像車名&グレード出力/燃費
パワーウェイト
排気量
変速機
ホンダ
CH9
2001/05
アコード ワゴン
SiR
[GH-CH9]
200PS
22.5kgm
11.4km/L
7.150kg/PS
自然吸気
FF/4AT
ワゴン
5人乗り
車両型式:GH-CH9

アコード ワゴン
[SiR]
2001/05モデル
最高出力200PS
最大トルク22.5kgm
10-15モード燃費11.4km/L
吸気方式自然吸気
車体構成5人乗りワゴン
FF/4AT
ホンダ
CL2
2001/05
アコード ワゴン
SiR
[GH-CL2]
190PS
22.5kgm
11.0km/L
7.895kg/PS
自然吸気
4WD/4AT
ワゴン
5人乗り
車両型式:GH-CL2

アコード ワゴン
[SiR]
2001/05モデル
最高出力190PS
最大トルク22.5kgm
10-15モード燃費11.0km/L
吸気方式自然吸気
車体構成5人乗りワゴン
4WD/4AT
ホンダ
CC5
1994/02
アスコット イノーバ
2.3Si-Z TCV
[E-CC5]
165PS
21.5kgm
10.6km/L
8.303kg/PS
自然吸気
FF/4AT
セダン
5人乗り
車両型式:E-CC5

アスコット イノーバ
[2.3Si-Z TCV]
1994/02モデル
最高出力165PS
最大トルク21.5kgm
10-15モード燃費10.6km/L
吸気方式自然吸気
車体構成5人乗りセダン
FF/4AT
ホンダ
CC4
1994/02
アスコット イノーバ
2.3Si-Z
[E-CC4]
165PS
21.5kgm
10.6km/L
7.939kg/PS
自然吸気
FF/4AT
セダン
5人乗り
車両型式:E-CC4

アスコット イノーバ
[2.3Si-Z]
1994/02モデル
最高出力165PS
最大トルク21.5kgm
10-15モード燃費10.6km/L
吸気方式自然吸気
車体構成5人乗りセダン
FF/4AT

その他のH23A型エンジン型式と代表的な車種

H23A3型
全1車種
ローバー:600 [623SLi]
最高出力158PS/最大トルク21.0kgm
1998/12モデル
ローバー
H23A3型
全1車種
600
[623SLi]
158PS/21.0kgm

ホンダ製エンジンの原動機型式まとめ
【排気量順】